チェンマイ大学生御用達の「ナーモー市場」へ。
ホテルの近くにあるスーパーマーケットを散策し、乗り合いタクシーに乗って(100バーツ)、ナーモー市場へ。乗り合いタクシー「ソンテウ」のおっちゃんの運転がかなり荒くて、嫁はグロッキーになる。急発進、急加速は当たり前。かなり痺れる運転だった。
(1)チェンマイ大学前のナーモー市場
チェンマイ大学目の前とあって、若者向けの服が沢山売られていた。市場の中には屋台街が広がり、ここにも寿司・てんぷら・すき焼き・ラーメンのお店があった。しかも屋台街のど真ん中にドーンと。
さらに、あちこちにうどん屋があったり、たこ焼きの屋台があったりと日本食の人気を感じた。
チェンマイ大学の向かいにあるナーモー市場を後にし、乗り合いタクシーでお洒落デパート「MAYA」の前に到着。チェンマイもすごく都会だなという印象を持つ巨大デパート。若者たちが沢山来店している。
(2)ニマンヘミン通りは底知れるお洒落さ
MAYAを後にして、ニマンヘミン通りを散策する。寿司屋やしゃぶしゃぶ屋、ラーメン屋など日本食のレストランがあちらこちらにある。
日本人がタイ料理が好きなのであれば、タイ人もきっと日本食が口に合うに違いない。通りを散策すると、すてきな雑貨屋さんやカフェ、レストランが沢山並ぶ。チェンマイに来たら、ここの通りを散策するだけで1日は必要かもしれない。