【今夜:19時半~】ブラタモリと鶴瓶の家族に乾杯がコラボ、初詣スペシャル「成田山新勝寺」
NHKの人気番組を支える「タモリさん」と「鶴瓶さん」がお正月からコラボします。今夜、「ブラタモリ」と「鶴瓶の家族に乾杯」の2番組が夢のコラボし、初詣客の数が日本一の「千葉県の成田山新勝寺」をぶらつきます。放送は、2017年1月2日(月) 19時30分~20時45分。
【広告】
番組内容(公式サイトより)
土地の歴史や地形の謎を解き明かす「ブラタモリ」と、そこで暮らす家族の素顔を紹介する「鶴瓶の家族に乾杯」。実は興味や関心がまったく異なる“水と油”の二人が、初詣客日本一のお寺へ!なぜそんなにたくさんのお客さんがやってくるのか、それぞれのアプローチで探るだけでなく、お互いの番組にも参加!成田山を有名にした江戸時代の戦略に鶴瓶さんも驚き!参道のうなぎ屋さんのステキなご夫婦トークにタモリさんも納得!
【広告】
2016年、タモリと鶴瓶は新作落語の歌舞伎化でコラボ
鶴瓶、新作落語が歌舞伎化「めちゃくちゃうれしい」 発案者のタモリに感謝 | ORICON STYLE
もともとは、タモリが『ブラタモリ』の収録で吉原を訪れた際に聞いた話を、鶴瓶に「落語にしてくれないか」と相談したことから誕生。その落語を聞き、感動した勘九郎が、鶴瓶に歌舞伎化を提案し、実現に至った。
タモリから話を持ちかけられたのは、当時レギュラーだった『笑っていいとも!』でのメイク室。鶴瓶は「2012年くらいだった。だから『いいとも』が終わるくらい。とにかく何かお返ししたいと思っていたので、うれしい。あの人は歌舞伎が好きだから」といい、今回の舞台化も「タモリさんのおかげ。めちゃくちゃうれしい」と喜び。鶴瓶は新作に「タモリの名前を入れたらどうか」と提案したが、「歌舞伎にタモリは似合わねぇよ」と返されたことも明かし、「粋なこと言う」と笑った。
【広告】