【カンボジア編】
2014年8月、カンボジアのシェムリアップとラオスのルアンパバーンへ旅してきた記録。 生き生きとしたアジアのパワーは、僕が失っているそれだと想う。
本日よりカンボジア→ラオスへ行ってきます。今の成田空港です。
ベトナム【ハノイ】の空港に到着。ハノイは、ベトナム北部。ホーチミンは南部。いまからカンボジア行きに乗り換えです。
カンボジアに到着しました。飛行機を降りた瞬間、いい雰囲気(気!)を感じとりました。
カンボジアのシェムリアップ空港。わかりますかね、このいい感じな空気。
アンコールワットの周りで、魚釣り少年。
ワンさん(通称、Facebook仲間になる)に、トゥクトゥクで郊外の遺跡に連れていってもらいました。1時間以上のトゥクトゥクは目が乾きます。
早朝5時、アンコールワットの日の出を見に行く。ちびっこが駆ける。
アンコールワットでダッシュで警備のおっちゃんから逃げるちびっこ達。朝5時。
カンボジアのシェムリアップを見渡すプノンバケンの丘。丘の上にも遺跡あり。眼下にはカンボジアの緑が広がる。
この~木なんの木、気になる木。のような木。アンコールワットのちょっと行ったところにあるアンコールトム。緑や赤土がとても綺麗。トゥクトゥクも木の下で昼寝。
みんな大好きアンコールワットの日の出。
アンコールトムへの入り口。ここをトゥクトゥクで通過します。
シェムリアップの繁華街。pub street。ドラフトビールが、$0.5。おに~さん、トゥクトゥク!
郊外をトゥクトゥクで走ると、道路周辺には牛が沢山いる。炭を大量に運ぶトラックが走るけど、今どき【炭?】と思ったが、周囲に立ち並ぶ民家からは煙。あー、そういうことかと思った。
カンボジア振り返ります。アンコールトムのバイヨン。12世紀の建築。沢山の顔あります。
カンボジア シェムリアップ中心街からトゥクトゥクで1時間半。さらに登山を40分して現れたのが【クバールスピアン】。かなりタフな山道です。
カンボジアのシェムリアップ郊外(車で1時間半位)の場所にある遺跡【ベンメリア】へ。
名前はvanny。カンボジアで1日トゥクトゥクを運転してくれました。翌日偶然、私を見つけ、停車。ヘルメットをとると、散髪してた(^ω^)
神秘的な緑。沼で魚を釣る少女達。アンコールワットから車で約1時間ちょっと。ここは、【ベン・メリア】
ベンメリア。天空の城ラピュタが参考にしたかも?という噂です。(ガイドブック情報)