日大豊山vs都立三田の一戦。
・初回、日大豊山が2点をリードするも、すぐさま三田が満塁のチャンスを作り、押し出しの四球選び一点を返す。続く2回裏、三田が同点に追いつき2-2。一方、日大豊山は4回表にスクイズで勝ち越し3-2とする。守備でのリズムなどから、江戸川区球場には徐々に「今、三田はリードを許しているけど、ひょっとしたらひょっとするんじゃないか。」というような雰囲気が少しずつ漂いだす。5回裏、三田は満塁チャンスを作るもいかせず。続く6回裏、三田はファーストゴロの間についに同点に追いつき、3-3。なおもツーアウト満塁のチャンスを作るが、内野ゴロでスリーアウト。同点でむかえた7回表、日大豊山のブラスバンドが爆音化し、攻撃を後押し、ついに勝ち越し。日大豊山5-3三田で迎えた9回裏、2点差を追う三田はヒットを放ち粘りを見せるもゲームセット。
・【試合終了】日大豊山5-3三田。粘りを見せる三田を振り切り、日大豊山が勝利。最後まで逆転を予感させる素晴らしい野球でした。
・敗れた三田のラストミーティング。監督が選手たちに最後の挨拶。