(昨年2016年の記事に2017年夏を追記しました)
2017年夏の横浜vs東海大相模の決勝もヤバい。
毎年夏の神奈川大会の風物詩にもなった「横浜スタジアム」の大行列・大混雑。2017年決勝戦は「横浜vs東海大相模」という伝統校対決ともあり、決勝戦の7月29日(土)を前に前日から多くのファンが徹夜で列を作っていた模様。始発で朝から向かうファンは、6時に到着するもすでに長蛇の列で、驚愕しています。
【現地模様】横浜スタジアムが長蛇の大行列、横浜vs東海大相模の決勝戦で徹夜組含も(2017夏) - 速報!高校野球【汗と涙.com】
横浜スタジアムの混雑に驚くネットの声
- 6時30分。 やはり人が溢れ帰ってる横浜スタジアム。 今のところ、この人数だとバックネット裏あたりはすでに席ない状態かな
- 横浜スタジアム到着 既に凄い人人人 球場スタッフがあわただしく走ってる。
- 4時に横浜スタジアム並び始めましたが、場所取りと徹夜組でバックスクリーンの方まで並んでます😢⤵⤵想像以上です😮
- 6時15分現在、三塁側は外野スタンドから折り返し、チケット売り場付近までの列。一塁側は、ほぼ球場を一周し公園内を歪に並び公園外に出る寸前。
- 横浜vs東海大相模の決勝に向けて、準決勝終了後から待機列の場所取り。 時間は18時ごろ。 この野球に対する熱さが神奈川の強みだと思ってるが、前日から場所取りは中々の猛者だと思う…
バーチャル高校野球・横浜vs東海大相模
家でテレビでクーラーきかせてみるか…の方は、以下のリンクから。
地方大会試合予定 - 高校野球(甲子園)-第99回選手権大会:バーチャル高校野球
【スポンサード リンク】
2016夏・高校野球観戦で横浜へ
八王子と関東一がそれぞれ優勝。「夏が終わってしまった。」と寂しい思いをして週末を迎えていたが、まだ神奈川県大会の準決勝と決勝がこの土日にある!ということで、7月30日(土)10時に関内駅に到着。試合開始は11時。
2016夏・横浜スタジアムに向かうと、長蛇の列・列・列!
一体どこに並んだらいいのかわからないほどの難解行列。20分ほど並ぶも「あ、これ多分無理だな」と断念する。神奈川の高校野球ファン、すごい。本当に超混雑。見たことない、未体験。
【広告】
ラーメン二郎@関内へ
都内からわざわざ電車で1時間かけてきたので、とんぼかえりは勿体無いということで、名高い「ラーメン二郎@関内」へ向かう。11時開店を待ち、11時過ぎに入店し、食べる。うまい(ちょっと自分の中でハードルを上げすぎていた)。若干スープが甘すぎる(個人的な好み)ので、もう少ししょっぱさがキツめに入っていた方が好みだなと思う。