・メトロのカフェは超高い
ホテルに戻ろうとしたが、メトロ内にカフェがあったので、入店。私はレモネード、二人はクリーム入りの珈琲(フラペチーノ的な)を注文している。チーチャンらしき男性がレジで購入してくれたが、驚くべき高さ。3つで700ルピー程度。失敗したなと思ったのはレモネードに「氷」が入っていたこと。水で当たった可能性が否定できないので、注意深く少しだけ飲んだ。
・チーチャンらしき男性と日本語教室
ここからはチーチャンらしき男性の日本語テストの時間になった。6月に日本語検定4級のテストがあるようで、漢字やひらがな・カタカナを覚えている。基本的な挨拶言葉や漢数字などのテストをノートに書いていく。チーチャンらしき男性は日本語を勉強して、インドには日本企業がたくさんいることから将来は2カ国の橋渡しとなる翻訳家になりたいという。ブッダガヤの近くの出身。チーチャンらしき男性のお兄さんは今上野あたりに住んでいるようで上野公園の桜の木の下で記念撮影をするお兄さんの写真を見せてくれた。まだ日本にはお金がないから行ったことがないという。
・チーチャンらしき男性のお茶目さ
チーちゃんらしき男性と2時間程度一緒に片言の日本語と英語で話をすると、打ち解けてきた。チーチャンらしき男性は、こちらが出す問題がわからなくなると頭を抱えて「あー」と頭がいっぱいだとジェスチャーしたり、大きな目を見開いて「今日覚えます」と意気込んだり。