地元長野の飯山で「いいやま灯篭まつり」が8月11日(木)に開催されました。夕暮れが進む時間から商店街には(普段は全然人がいないのに!)、子供達がたくさん集まり、出店に行列を作るなどお祭りの雰囲気が漂い始めます。歩行者天国の道路には、たくさんの「灯篭」が置かれており、よく見ると1つ1つの灯篭が手作りとなっています。
夜7時ごろになると日が暮れ、たくさんの灯篭が幻想的に街を灯します。
遠くからは、飯山高校合唱部による歌が聞こえてきました。時をかける少女の「変わらないもの」、とっても素晴らしくて泣けました。
▼「変わらないもの」時をかける少女 挿入歌
歌:飯山高校合唱部
いいやま灯篭まつりは、地元民にも愛されるお祭りになりそうです。今後、認知後が広がり、北陸新幹線を利用して北信濃にやってくる観光客の方にもファンが広がることを期待します。
▼公式ホームページ
<関連記事>