リオ五輪・甲子園、テレビにかぶりつきの夏を過ごしています。
通勤中や外出中にどうしても甲子園の試合経過が気になるわけです。で、「バーチャル高校野球」をスマホでデータ通信経由で見ているわけですが、当然「データ通信量」が気になります。動画のデータ通信量は馬鹿になりませんので、すぐに上限量まで行って通信制限という残念無念な月末を迎えることになってしまうわけです。
▼ワンセグの価値をもう一度
今、再び価値が見直されているのが「ワンセグ」であります。こちらはデータ容量に関係なく、無料で電池の持つ限り、出先で高校野球や五輪中継を見れます。スマホにワンセグがついている時代は「ガラパゴス」などと揶揄されました、スポーツ中継や災害時などの「いざというとき」には大活躍する機能であります。ただし、今のスマホ(iPhoneやiPad含む)には「ワンセグ」はあまり搭載されていません。流行のSIMフリースマホ(私もプライベートスマホで使ってます)ではワンセグはついていません。
▼Amazonで調べました。
さてさて、いよいよ甲子園も終盤戦。
ワンセグ機能を外付けできないかAmazonで商品を探してみたのでご紹介します。
<その1>

ピクセラ iOS対応テレビチューナー PIX-DT350-PL1
- 出版社/メーカー: ピクセラ
- 発売日: 2014/04/30
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
<その2>
<その3>

ヤザワ 1.77インチ液晶 ワンセグTV/AM/FMラジオ(ホワイト)YAZAWA ワンセグポケットTV TV04WH
- 出版社/メーカー: ヤザワ
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
<関連記事>