話題のニュース

今最も読んでおきたい話題のニュースはこれ

【ブログ】チェンマイ旅行記(6)ワローロット市場でモン族の民芸品やホーローを探す。血の塊が入った麺も食べてみる。(2016年8月9月)

▼ホテルを出て「ワローロット市場」へ。
ホテルから10分程度歩いてワロートット市場へ。

朝、水を撒き散らす洗浄車が通りを洗う。消防車のように水を放水する。すると、なぞの赤虫が出てくる。ゴキブリを巨大化させ、鋭利にさせ、のそのそと大量に歩いてくる。

歩いてモン族独特の赤を基調としたカラフルな装飾品を見に行く。みんなのんびりと昼寝をしている、それかスマホで動画か何かをみている。

嫁は「ホーロー」という素材を活用したマグカップを購入した。どうも人気らしい。

市場ではのんびりとした人、犬がいた。

▼ワローロット市場の下で謎の「麺」を食べる
市場地下の食堂に行き、謎のそうめん風の食べ物があったの20バーツを支払い、おばちゃんに食べ方を教えてもらい食べる。

謎の黒い食べ物はなんだろうか?酸味があった。人工物か自然物か。ホルモンか?(追記:最終日に料理教室の通ってタイ料理を学んだのだが、アップさんからこいつの正体を教えてもらう。なんと「血」の塊だという)

▼ゲストハウスでの休憩がとってもいい。
市場での散策に疲れて、ビールを飲みながらWi-Fiでネット。ゲストハウスの1階がオープンカフェのようになっていた。誰もいない1階フロアでchangビールを頼む。扇風機にあたりながら日記を書いた。ルアンパバーンを思わせるのんびりとした時間の過ごし方だと思う。