※最新ニュース(10月16日(日)更新)
【広告】
北信越大会が長野県を舞台に10月開催
春の選抜(甲子園)を目指す「北信越地区高等学校野球大会(平成28年度秋季) 」が10月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)の4日間にわたり「長野県」を舞台に開催されます。
球場は松本市野球場、県営上田、諏訪湖スタジアムの3球場。10月22日(土)の準決勝と23日(日)の決勝戦はいずれも「松本市野球場」で行われます。出場校は、開催県の長野が4校、新潟・富山・石川・福井は3校となります。組み合わせ抽選会は10月7日(金)に実施される予定です。
【広告】
【組み合わせ表】
- ※最新ニュース(10月16日(日)更新)
- 北信越大会が長野県を舞台に10月開催
- 長野県代表(上田西、長野商業、小諸商業、飯山)
- 福井県代表(福井商業、坂井、福井工大福井)
- 新潟県代表(日本文理、村上桜ケ丘、関根学園)
- 富山県代表(富山東、高岡商業、富山第一)
- 石川県代表(日本航空石川、星稜、小松大谷)
- 北信越大会の概要
- 高校野球に関する記事(国体・ドラフトなど)
長野県代表(上田西、長野商業、小諸商業、飯山)
長野県代表は、県代表4校が決定。
福井県代表(福井商業、坂井、福井工大福井)
決勝進出の「坂井と福井商業」は北信越出場。3位決定戦で勝利の「福井工大福井」。常連の敦賀気比はすでに敗退。
新潟県代表(日本文理、村上桜ケ丘、関根学園)
優勝の日本文理、準優勝の村上桜ケ丘と、3位決定戦を制した関根学園が北信越大会を決めています。
【広告】
富山県代表(富山東、高岡商業、富山第一)
決勝進出を決めた「富山東と高岡商業」は北信越大会出場を決め、残り1枠は「富山第一」
石川県代表(日本航空石川、星稜、小松大谷)
県大会決勝へ駒を進めた「日本航空石川と星稜」はすでに北信越大会への出場を決めた。残り1校は「小松大谷」
北信越大会の概要
http://www.nagano-hbf.jp/2016/135/hoku/135-hoku-yoko.pdf
開催球場
松本市野球場、県営上田野球場、諏訪湖スタジアム
開催日程
10月15日(土)10月16日(日)
10月22日(土)10月23日(日)
【広告】
開会式
開会式は、10月14日(金)16時30分より松本市野球場にて実施
参加高校(合計16高校)
新潟県代表3校・富山県代表3校・石川県代表3校・福井県代表3校 長野県代表4校
チケット・入場料
大人 500 円 高校生 100 円(中学生以下は無料)
【広告】
高校野球に関する記事(国体・ドラフトなど)
いよいよ日程も決まり、秋の高校野球が盛り上がりを見せてきました。