話題のニュース

今最も読んでおきたい話題のニュースはこれ

【都心出店の狙いは】ニトリ、上野マルイ店に出店。2016年10月7日オープン【おしゃれなニトリの浸透目指す】

ニトリ、上野マルイ店が16年10月7日に開店

ニトリは、2016年10月7日、上野マルイ店(8階)に出店する。ニトリが郊外に加えて都心への出店を加速している。その狙いを調べてみた。

(引用は日本経済新聞より)

【広告】

 

【狙い】都心への出店、それは「新たな顧客層」の獲得

2015年、あの銀座にある「プランタン銀座」にニトリは出店した。「安っぽい」というニトリにとっては大きな挑戦だった。

なぜ出店したのか。

日経は「新たな顧客層の獲得」と分析する。例えば、ニトリ全体でソファにおける「中価格帯」の比率は5割程度というが、プランタン銀座ではその比率が7割にまで達するという。それでも周辺店舗よりも安い。流行に敏感で発信力のある銀座の客をつかめば、狙いである「新たな顧客層」をつかめるというのだ。

【引用】似鳥会長が「攻める」と表現する戦略のひとつが百貨店への出店。先駆けは昨年4月に開いたプランタン銀座(東京・中央)の店舗だ。・・・目的は新たな顧客層の開拓だ。低価格製品に頼るだけでは顧客基盤が偏ると考えている。必要なのはソファであれば約8万~15万円といった中価格帯の拡充だ。ニトリ全体では中価格帯の比率は5割程度だが、プランタン銀座の店舗は7割に達する。それでも周辺の他店舗より安い。ここに魅力を感じる来店客が増え、売上高は当初計画を5割ほど上回っているという。

【広告】  

【挑戦】おしゃれなニトリの浸透を目指す

今後ニトリは渋谷・新宿・池袋などの都心への出店を加速する。

従来の郊外の客層に加えて、都心への出店を契機に部屋を再現した「コーディネート提案型」の商品展示を強化し「おしゃれなニトリ」の浸透を目指す。

【引用】百貨店への出店と合わせて目指すのは「おしゃれなニトリ」の浸透だ。都心の店では部屋を再現して見せるコーディネート提案型の商品展示を強化し、低価格だけの印象から脱却することをめざす。

上野・御徒町にパルコとTOHOシネマズができるぞ!2017年秋