濃縮タイプの「贅沢ビターオレンジ」がうまい
オランジーナのことをオレンジーナとばかり呼んでしまう私です。さて、自動販売機専用で発売している「オランジーナ」の濃縮小型タイプ「贅沢ビターオレンジ」。大人のオランジーナといった味で、最近こいつにハマっています。※サラリーマンが好むサイズと濃厚ビターなことから自動販売機専用(若者は確かに買わなそう)なのでしょうか、その辺りの真偽はよくわかりませんが。脱線しました。
製品の特徴:贅沢ビターオレンジ
オランジーナの「贅沢ビターオレンジ」は、サントリーによると「通常タイプの2倍の果汁24%」を配合。さらに「オレンジピールを効かせ」ほんのりビターな後味にしているのが特徴の炭酸飲料だ。容量は「190ml」、ケチな私からすると少なく感じるが、十分濃厚ビターなので満足できる。
【広告】
オランジーナのラインナップの歴史
オランジーナは発売以降、「ブラッドオランジーナ」や「贅沢ビターオレンジ」、「レモンジーナ」、「ハニーレモンジーナ」など商品ラインナップが拡大されている模様。
2016年3月29日には、シチリア産ブラッドオレンジ果汁に、オレンジ・レモン・グレープフルーツをブレンドし、スパイスの香りを効かせた「ブラッドオランジーナ」を発売[10]。翌週には自動販売機限定製品として、通常の「オランジーナ」の2倍となる果汁24%を使用した190ml缶入り「オランジーナ 贅沢ビターオレンジ」を発売した。同年5月24日には「レモンジーナ」を全面刷新し、ハチミツを新たに加えて「ハニーレモンジーナ」に改名してリニューアル発売するとともに、「オランジーナ」のペットボトル(420ml、1.2L)はメタリックブルーのラベルにグラデーションを加えるパッケージリニューアルを行い同日発売された。(Wikipedia)
Amazonで買える最高のおつまみ(超辛い麻辣ピーナッツ)