話題のニュース

今最も読んでおきたい話題のニュースはこれ

【速報】ギャラクシーノート7、日本での発売も中止か? サムスンは生産と販売を中断と発表。

サムスンは「生産と販売を中断」と発表

 今はSIMフリースマホを使っていますが、その前はGalaxyを使ってました。写真の写りが良くて個人的にはXperiaよりも好きなブランドです。

さて、そのサムスン製の最新モデル「ギャラクシーノート7」ですが、世界で8月に発売したのはいいものの、発火事件が頻発し、生産および販売が終了される見通しです(日経)。

f:id:summer-jingu-stadium:20161012094336j:plain

【広告】  

ギャラクシーノート7、日本での発売も中止か?

日本向けには販売されていない「ギャラクシーノート7」ですが、生産終了となれば、今後の日本での発売も無くなりそうですね。

www.itmedia.co.jp

サムスンはホームページで以下呼びかけています。

海外やオンラインで販売された「Galaxy Note7」について│Galaxy

海外やオンラインでお買い求めになった「Galaxy Note7」(日本未発売)をお持ちの方は、購買された海外等のお店にご連絡をして頂きグローバルで展開されているExchange Programをご利用いただくか、弊社カスタマーサポートセンターまでご連絡を頂けますようお願い申し上げます。
なお、一部の海外で発売した「Galaxy Note7」が対象であり、現在日本国内で販売中の「Galaxy S7 edge」をはじめとする各Galaxy製品に関しましては全く問題ありませんので、今後も引き続き安心してご使用いただけます。引き続き、Galaxy製品をご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

【広告】  

【日経】サムスン、スマホ「ノート7」生産・販売終了へ 発火事故、解決できず

2016/10/11 22:53

 【ソウル=山田健一】韓国サムスン電子は11日、新型スマートフォン(スマホ)「ギャラクシーノート7」の生産・販売を打ち切る方針を明らかにした。ノート7は8月の発売直後から発火事故が相次ぎ、10カ国・地域で約250万台の自主回収と端末交換を実施。再発防止に努めたが、交換後の端末にも発火の報告が出て、問題解決が難しいと判断したようだ。世界首位メーカーの最上位機種がわずか2カ月で消える異常事態となる。

 サムスンは11日、ノート7の生産と販売を中断すると発表。同社関係者は日本経済新聞の取材に「ノート7はこのまま販売を終了し、製品群からなくす」と説明した。

 ベトナムや韓国など4カ国の工場で生産を終了する。販売終了や販売再開の白紙化は、取引のある各国・地域の通信会社と協議しつつ進める。日本では発売していない。

 ノート7はスマホでは最大級となる5.7型の有機ELパネル、瞳の虹彩を使う個人認証などの先端機能を盛り込んだ。9月に発売された米アップルの新型「iPhone(アイフォーン)」を迎え撃つため、最新型を8月中旬に発売した。

 だが充電中などの発火事故報告が相次ぎ、9月に出荷台数のほぼ全量を回収・交換する対策を打ち出した。ところが交換後の機種でも発火事故が起こるとの報告が米国や韓国で出て、安全に対する懸念が高まっていた。

 すでにノート7を保有する利用者に対しては、他機種への交換や購入代金の払い戻しに応じる。

 韓国での対応期間は今年12月末まで。別機種に交換する場合は、3万ウォン(約2700円)相当の顧客支援を実施する。

おすすめの予備バッテリー