話題のニュース

今最も読んでおきたい話題のニュースはこれ

21世紀枠は何校選ばれるのか?〜春の選抜甲子園、2017年までの過去出場高校一覧〜

21世紀枠は何校選ばれるのか?(過去出場高校一覧)

清宮早実が秋季東京大会で優勝し、17年初の選抜出場をほぼ確定的としました。17年の甲子園は選抜から大盛り上がりになりそうです。さて、今後注目されるのは21世紀枠の状況。全国で続々と推薦高校が決まってきています。

f:id:summer-jingu-stadium:20161103122454p:plain

【広告】  

Q21世紀枠とは?

秋季都道府県大会において参加校数が128校を上回る都道府県はベスト16、それ以外の県ではベスト8以上の学校の中から、恵まれない環境、他校や地域に良い影響を与えているなどの理由で認められた高校が3校選出される。なお、2007年までは2校選出、2013年第85回大会は記念大会として4校選出。

Q、21世紀枠は公立だけ?私立は?

出場した高校は2012年まで公立校のみ。2013年に私立校として初めて土佐高校が選出された。

Q、21世紀枠の成績(過去)は?

2016年現在、初戦の成績は1530敗。通算成績は1945敗。21世紀枠で出場後、同年夏の選手権大会に出場した学校は2001年の宜野座高校(第83回選手権大会)、2010年の山形中央高校(第92回選手権大会)の2校である。

※Wikipediaなどを参考

【広告】  

21世紀枠の推薦校の状況

北海道 12月中旬発表

青森 弘前東

秋田 横手

岩手 不来方

山形 山形南

福島 小高工

宮城 佐沼

栃木 石橋

茨城 常磐大

山梨 韮崎工業

群馬 前橋西

埼玉 川越工

神奈川 横浜創学館

千葉 中央学院

東京 都立日野

新潟 村上桜ヶ丘

長野 小諸商

富山 富山東

石川 飯田

福井 羽水

静岡 韮山

岐阜 多治見

愛知 桜丘

三重 四日市

滋賀 彦根翔陽・翔西館(連合)

兵庫 三田松聖

京都 洛星

大阪 今宮

広島 尾道商

岡山   玉島商業

奈良 高取国際

和歌山 日高

島根 大田

鳥取 倉吉東

山口 熊毛南

香川 土庄

高知 中村

徳島 生光学園

愛媛 今治北大三島

福岡 小倉工

熊本 球磨工

長崎 長崎東

佐賀 白石

大分 大分西

宮崎 高千穂

鹿児島 武岡台

沖縄 宮古総合実

【広告】  

過去21世枠で出場した高校一覧

  • 2001 安積(福島)宜野座(沖縄)
  • 2012 鵡川(北海道)松江北(島根)
  • 2003 柏崎(新潟)隠岐(島根)
  • 2004 一関一(岩手)八幡浜(愛媛)
  • 2005 一迫商(宮城)高松(香川)
  • 2006 真岡工(栃木)金沢桜丘(石川)
  • 2007 都留(山梨)都城泉ケ丘(宮崎)
  • 2008 安房(千葉)成章(愛知)華陵(山口)
  • 2009 利府(宮城)彦根東(滋賀)大分上野丘(大分)
  • 2010 山形中央(山形)向陽(和歌山)川島(徳島)
  • 2011 大館鳳鳴(秋田)佐渡(新潟)城南(徳島)
  • 2012 女満別(北海道)石巻工(宮城)洲本(兵庫)
  • 2013 遠軽(北海道)いわき海星(福島)益田翔陽(島根)
  • 2014 小山台(東京)海南(和歌山)大島(鹿児島)
  • 2015 豊橋工(愛知)桐蔭(和歌山)松山東(愛媛)
  • 2016 長田(兵庫)小豆島(香川)釜石(岩手)
  • 2017