話題のニュース

今最も読んでおきたい話題のニュースはこれ

【金星とは?】御嶽海が初金星、日馬富士を寄り切り。出身は長野県木曽郡上松町

【金星とは?】御嶽海・初金星、日馬富士を寄り切り。出身は長野県木曽郡上松町

出身・木曽郡上松町出身の御嶽海が、結びの一番で西横綱・日馬富士を寄り切りで下し、初金星。昨日は、西の大関・豪栄道を寄り切っており、2日連続での殊勲。

「うれしいです。(座布団が舞うのを)初めて見ました」とコメント。

長野県民が歓喜しています。

f:id:summer-jingu-stadium:20170109194859p:plain

金星とは?

金星(きんぼし)とは、大相撲で、平幕の力士が横綱と取組をして勝利することである。三役以上(小結以上)が横綱に勝っても金星にはならず、普通に白星と呼ばれる。

【広告】

 

御嶽海が日馬富士を寄り切り、初金星!座布団乱舞「初めて見た」

スポーツ報知 1/9() 18:16配信

大相撲初場所2日目 ○御嶽海(寄り切り)日馬富士

 西前頭・御嶽海(23)=出羽海=が、結びの一番で西横綱・日馬富士(32)=伊勢ケ浜=を寄り切りで破り、初金星を奪取した。初日は西大関・豪栄道(30)=境川=を寄り切っており、2日続けての殊勲となった。

 日馬富士は立ち合いから左を差して、右上手から投げを打とうとしたが、御嶽海は動じずに前に出ていき、寄り切った。館内には今場所初めて座布団が舞った。

 インタビュールームに飛び込んだ御嶽海は「うれしいです。(座布団が舞うのを)初めて見ました」と驚きの表情。「上手を取られましたけど、あとは冷静に、自分の形を崩さずに前に出ていきました」と初金星を振り返った。

【広告】

 

研ナオコさん、大相撲中継に登場し、視聴者が集中できない事態に

www.gari-wasabi.com