【裏ワザ・ドコモ契約者なら】DAZNをテレビで見るなら月500円の「ひかりTVお手がるプラン」が最強!ひかりTV「月額基本料金」も「解約金」もかからず!
2月25日(土)、ついにJリーグが開幕だ。これまでJリーグ視聴のために「スカパー」を契約していた方が多く存在したが、今季からスカパーがJリーグ放送から撤退。「おいおい、Jリーグを見るにはどうしたらいいんだよ」と頭を悩まれている人も多い。
【広告】
ドコモ契約者なら月980円と超破格の料金設定
今季からJリーグ独占配信する「DAZN」だが、ドコモ契約者であれば月980円で見放題だ。auやソフトバンク契約者だと、通常1,750円となるため、ドコモ契約者であれば「月770円」も割安で利用可能だ。Jリーグのためなら永続的に契約する!という方であれば、毎月770円がお得になる。これは家計への影響がでかいぞ。
【広告】
DAZNをテレビで見るための裏ワザ
DAZNを大画面テレビで視聴したい方に裏ワザをおしらせしたい。
テレビで見るには、スマホとHDMIケーブルを繋ぐか、Amazon(FireTV)やグーグル(Chromecast)のstick(USB型)を挿して視聴するという方法がある。が、Jリーグ中継などを見ながら、スマホをじゃんじゃん触りたいユーザにとっては、これらの視聴方法は少し不便を感じるだろう。
【広告】
【裏ワザ】「DAZN for docomo」&「ひかりTV お手がるプラン」が最安値だ
ドコモ契約者でDAZNをテレビで見たい場合には、「ひかりTV」チューナーのレンタル料金:月500円(税抜)だけがかかる「ひかりTV お手がるプラン」が最強だ。
ひかりTVの数千円の月額料金もかからず、解約金もかからない。
月のコストは、「DAZN for docomoの980円」と「ひかりTV お手がるプランの500円」=合計1,480円(税抜)で視聴できる。従来、Jリーグのためにスカパー契約していたユーザーであれば、十分安いと思える水準だ(外出先では、スマホやタブでもJリーグが視聴可能であるし)。
http://www.nttplala.com/news_releases/2016/2/20170208.html
【広告】
しかも初月は無料だ!!
「DAZN for docomo」は「契約から31日間は無料でサービス利用」が可能だ。しかも、「ひかりTV お手がるプラン」も初月無料だ。
【広告】
契約方法はネット・WEBかドコモショップで
いまなら、ひかりTVのサイトで、必要なお申し込み手続きを、ユーザーの利用状況に合わせて案内してくれる。契約はスムーズに可能である。
DAZN(ダ・ゾーン)見るならひかりTV|必要なお申し込みのご案内|ひかりTV
【広告】
実際の利用開始方法・設定方法
レンタルされるのは、ひかりTV対応チューナーの「ST-3400」。
利用開始にあたっては、「ひかりTV対応チューナー」の電源をOFF/ONすることでソフトウェアが更新され、ひかりTVホーム画面上にDAZNパネルが表示される。DAZNの利用には、dアカウントが必要だ。また、その後、「DAZN」のWebサイト(https://www.dazn.com/tv/)内のエントリ-コード)内のシリアルコード入力画面に、「ひかりTV」のテレビ画面上に表示されたシリアルコードを入力する必要がありある。(初回のみ) 一度登録した後は、DAZNパネルを選択するだけで、「DAZN」の映像がスタートする。