「うどんが主食」さん、食べログで接待・クラブ豪遊で高評価の疑惑。何者?誰?
食べログでカリスマ的なレビュアーとして知られる「うどんが主食」氏に文春砲です。
お店のオーナーから過剰接待をうけたお店に「高評価」をつけていると週刊文春が報じています。
【目次】記事のあらすじ
- 「うどんが主食」さん、食べログで接待・クラブ豪遊で高評価の疑惑。何者?誰?
- 【目次】記事のあらすじ
- 「うどんが主食」さんのツイッター
- 週刊文春が砲撃・「うどんが主食」が過剰接待
- 週刊文春が「うどん氏」を直撃(一問一答)
- 何者か:うどんが主食とは誰なのか?
【広告】
「うどんが主食」さんのツイッター
うどんが主食監修のカップうどん。出汁の風味にとことん拘った讃岐風です!
— うどんが主食 (@alwaysudon) 2017年6月6日
全国のコンビニで販売中です! #うどんが主食 #讃岐うどん #マルちゃん
ヤフーニュースでも取り上げられました! https://t.co/YeJ08c7DNY pic.twitter.com/625j8NLYVw
週刊文春が砲撃・「うどんが主食」が過剰接待
食べログのレビュアー「うどんが主食」氏 飲食店から過剰接待か - ライブドアニュース
(引用)
グルメサイト「食べログ」でカリスマレビュアーとして知られる「うどんが主食」氏(以下、うどん氏)が、自らが高評価をつけているレストランのオーナーから過剰接待を受けていることが週刊文春の取材で分かった。
うどん氏はステーキ店「ウェスタ」(東京・日本橋)に「4.8」の高得点をつけ、〈私はここ以外ではステーキ食べたくありません〉と絶賛しているが、この店のオーナー、小林達彦氏と銀座のクラブで豪遊していたという。
二人が訪れたクラブのホステスが明かす。
「店でのうどん氏は楽しそうで、自ら持参した『うどんが主食』ステッカーをいろんな女の子の携帯に貼りまくっていました(笑)。会計は当然、小林さんです」
ウェスタ関係者もこう言う。
「うどん氏はウェスタでも食事代を奢ってもらっています。ロマネ・コンティで知られるDRC社の各ワインをはじめ、シャトー・ラトゥールやオーパス・ワンなど数十万~百万円以上の最高級ワインも奢りです。小林氏からはブルガリの時計もプレゼントされている」
週刊文春が「うどん氏」を直撃(一問一答)
──銀座で豪遊していますね。
「行ってますけど、それがどうしたんですか?」
──高級クラブで小林氏から接待を受けましたね。
「マジで!? オレ忙しくてさ、改めてでいいですか」
──高級ワインも奢られた。
「ええ……」
何者か:うどんが主食とは誰なのか?
プロデュースした即席麺から辿る「うどんが主食」とは何者か?(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース
(引用)
- うどんが主食氏は、もともと食べログのレビュアーで、投稿したレビューからその食通ぶりが知られて有名レビュアーとなり、今ではInstagram、Facebookページ、Twitter、メルマガでも情報を発信し、多くのファンを獲得しています。
- そこからテレビに出演したり、2017年5月26日に扶桑社から「うどんが主食 私が通うウマい店100+80」という本を上梓したりと、活躍の場を広げています。
- 実はうどんが主食氏は徳島県の出身で、小さい頃から讃岐うどんをよく食べており、最も好きな食べ物はずっと、うどんでした。こういったバックグラウンドがあるので、本物の讃岐うどんを再現することにこだわり、腐心しています。
- うどんが主食氏は食べログを始めたきっかけについて「よい店に行っておいしいものを食べた時に記録を残したかった」と述べ、その「うどんが主食」の由来を「小さい頃においしいうどんを食べて育ってきた。本当においしいうどんを、もっと多くの人に知ってもらいたいという想いが募った」と説明します。
![【[裏メニュー]パスポート&うどんが主食シール付き】うどんが主食 私が通うウマい店100+80 【[裏メニュー]パスポート&うどんが主食シール付き】うどんが主食 私が通うウマい店100+80](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/514TldrqIVL._SL160_.jpg)
【[裏メニュー]パスポート&うどんが主食シール付き】うどんが主食 私が通うウマい店100+80
- 作者: うどんが主食
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2017/05/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る