話題のニュース

今最も読んでおきたい話題のニュースはこれ

【人事の目玉】野田聖子が安倍晋三との距離感「私のこと嫌い?」と。内閣改造(2017年8月)

安倍内閣改造の目玉は、野田聖子(総務相)の起用


f:id:summer-jingu-stadium:20170803115455j:image

安倍晋三首相(自民党総裁)は、2017年8月3日午後、第3次安倍政権で3度目となる内閣改造を実施する。人事の目玉は総務相の野田聖子元郵政相。

野田氏は15年9月の党総裁選で首相再選阻止に向けて立候補を模索するなど政権と距離を置いてきた。その野田氏を閣内に取り込むことで挙党体制の構築を印象づける狙いがあるとみられる。かつて郵政相を経験した野田聖子氏も総務行政は専門分野の一つ。

2005年に郵政民営化の是非をめぐる衆院解散・総選挙で民営化の方針に反対、造反して党を追われたが、その野田氏を復党させたのは第1次政権の安倍首相だ。

 

野田聖子と安倍総理の距離感

 

 

自民党総裁選への出馬を断念した野田聖子(2015年9月)

 2015年9月の自民党総裁選は、安倍晋三首相の無投票再選となった。野田聖子は8日未明まで都内のホテルに陣取って電話で推薦人集めに奔走した。尾辻秀久元参院副議長をはじめ、女性や若手を中心に一時は20人に迫る勢いだった。しかし、推薦人になったことが分かった次の瞬間、官邸側が議員を切り崩しにかかった。

首相や菅義偉官房長官が若手に電話をかけた。「閣僚ポストをちらつかされて寝返った議員もいた」。20人近い支持議員リストは最後は1桁台まで絞り込まれた。

野田氏側には「推薦人にはなれないけれども選挙になれば必ず支持する」と打ち明ける議員は少なくなかった。

投票は無記名のため人事などで報復されるとは限らない。だが、官邸はそれすら許さなかった。

「無投票にならないよう対抗馬を支援するのは反党行為」。首相に近いとされる閣僚や党幹部ほど野田氏支持にまわる議員を厳しく批判した。

 

 

野田聖子が自民党総裁選への出馬を断念した理由・経緯

自民党総裁選への出馬を断念した理由を、野田聖子本人が、日本経済新聞(2015年9月12日から引用)の取材に答えている。

 

Q、先の総裁選では、立候補に必要な20人の推薦人を集められませんでした。もう少しだったのですか。

A、当初、20人は超えていた。でも途中でリークされた。自民党に(立候補に)必要な書類を取りに行った段階で、私がそういう動きをしていると本来なら守秘義務のある職員がマスコミにばらした。そこで一気呵成(いっきかせい)に『野田が動いている』となって、いろんな話が出てきたと思っている。

 

Q、切り崩しにあったのですね。

どういう言い方がいいか分からないが『ご説得』。本当にそれぞれの事情があって……

 

 

 

野田聖子と安倍晋三の距離、「私のこと嫌い?」と質問(2016年2月)

2016年2月4日、安倍総理は野田聖子と、神宮前の日本料理店「静香庵」で岸田外相、塩崎厚労相らと会食をしたエピソード。

 

(日本経済新聞・2016年2月)

2月4日夜、都内の日本料理店。歓談していた安倍晋三首相に面と向かって尋ねたのは、ほろ酔いの野田聖子前自民党総務会長だった。宴席は岸田文雄外相、塩崎恭久厚生労働相ら1993年衆院選で初当選した自民党の同期会。「飲めば昔からの友達で仲がいい」(同席者)が、野田氏は昨年夏、首相の党総裁任期切れに合わせて総裁選出馬を模索。首相が政治生命をかけた安全保障関連法制にも批判的な姿勢を示し、党内では亀裂や不仲が噂された。「嫌ってなんかいないよ」。首相は野田氏に笑って答えた。会合後、野田氏は記者団に「直接聞かなきゃ分からないので色々聞いた。誤解は解けた。うれしく思っている」と破顔一笑。「党内の小さな抗争ではなく一致結束して長期政権を目指したい」と、安倍首相支持も宣言した。


安倍内閣改造メンバー一覧(2017年8月)


副総理兼財務相=麻生太郎副総理兼財務相(留任)  

総務相兼女性活躍担当相=野田聖子元自民党総務会長     

法相=上川陽子元法相      

外相=河野太郎前行政改革担当相   

文部科学相=林芳正元農林水産相  

厚生労働相兼拉致問題担当相=加藤勝信1億総活躍担当相  

農林水産相=斎藤健農林水産副大臣(初入閣)

経済産業相=世耕弘成経済産業相(留任)

国土交通相=石井啓一国交相(留任) 

環境相=中川雅治参院自民党議員副会長(初入閣)

防衛相=小野寺五典自民党政調会長代理

官房長官=菅義偉官房長官(留任)

復興相=吉野正芳復興相(留任)

国家公安委員長兼防災担当相=小此木八郎自民党国対委員長代理(初入閣)

沖縄北方担当相=江崎鉄磨元国土交通副大臣(初入閣)    

経済再生担当相兼人づくり革命担当相=茂木敏充自民党政調会長

1億総活躍担当相=松山政司参院自民党国対委員長(初入閣) 

地方創生担当相=梶山弘志元国交副大臣(初入閣)      

五輪相=鈴木俊一元環境相