【近隣店舗】赤坂・赤坂見附にユニクロはない。 ビックカメラにもないので困った。
赤坂・赤坂見附駅の近くに「ユニクロ」 がないかと探してみたものの、「ない」。
赤坂見附にはビックカメラがあるので、 ビックカメラの中にユニクロがあるのではないかと探すもない。
赤坂周辺でアクセスの良いユニクロは「ユニクロ銀座店」 でしょうかね。
日本には、2017年夏現在、店舗は840店 舗。2020年にも、ユニクロは中国での店舗展開を1,000店 舗にする計画のようです(日経報道)。
ぜひ、 赤坂界隈にもユニクロを開設してほしいものです。
ユニクロは、赤坂・赤坂見附駅周辺に店舗はない
- 【近隣店舗】赤坂・赤坂見附にユニクロはない。 ビックカメラにもないので困った。
- ユニクロは、赤坂・赤坂見附駅周辺に店舗はない
- 【店舗】赤坂・赤坂見附周辺のユニクロ
- 【データ】ユニクロ、日本での店舗数は?(2017年8月最新)
- 【データ】ユニクロ、中国での店舗数は?(2017年5月最新)
- 【報道】ユニクロ、中国店数が日本超す 20年にも1000店に
【店舗】赤坂・赤坂見附周辺のユニクロ
ユニクロ東京ミッドタウン店(約1.2キロ)
ユニクロ市ヶ谷店(約2.0キロ)
ユニクロ銀座店(約2.1キロ)
【データ】ユニクロ、日本での店舗数は?(2017年8月最新)
約840店舗(日経報道)
【データ】ユニクロ、中国での店舗数は?(2017年5月最新)
約540店舗(日経報道)
【報道】ユニクロ、中国店数が日本超す 20年にも1000店に
2017/8/13(日本経済新聞から)
ユニクロの中国店舗数が2020年にも日本を超える。 地方都市での出店を拡大し、現在の2倍弱にあたる1000店体制 を構築。横ばいが続く見通しの日本国内店舗(840店程度) を上回る。海外事業を強化し、売上高3兆円達成の原動力とする。
ユニクロは5月末時点で中国約120都市に約540店を展開している。従来は年100店規模を出店してきたが、「2~ 3年以内に出店スピードをさらに速める」( 中国事業担当の潘寧グループ上席執行役員)方針。20年に100 0店に増やす方針で、 平均すると現在より5割程度ペースを引き上げる見通しだ。
上海や北京などの大都市では複数店舗を構えるが、地方では1~ 2店舗の出店にとどまる。02年に第1号店を開いた後、 苦戦した時期もあったが、ユニクロの認知度は上昇しており、 地方で集中的に店舗を出す。内陸部などへの出店も検討する。
中国の衣料品市場は米国と並び世界最大で、 英調査会社ユーロモニターによると16年に約30兆円に上る。 今後も年約10%のペースで成長を続けるとみられる。