えっ!?船橋店・小田原店の西武が閉店!!!!閉店時期いつ?2018年2月に
船橋と小田原に住む方、こんにちは。悲しいお知らせです。
思い出深い、西武船橋店と西武小田原店が2018年2月末をもって閉店する!と発表がありました。両店舗では、売上高の減少が続き、これが閉店の理由だそうです。これにより、そごうと西武の店舗数は国内に15店舗になる見通しです。残念。
【スポンサード リンク】
さようなら、西武船橋店と西武小田原店
閉店時期はいつ?
2018年2月末
ネットの声「えっ?」
船橋の西武閉店すんのー!!!困るんだけど!!!
— あずみ (@y_azuming106) August 25, 2017
なにー船橋西武閉店ですと
— ねこ41@イェーイ、ロケンロール!p4j (@neco41yaku) August 25, 2017
ついに船橋西武も閉店か...元々船橋は東武が強かったし..そういえば松戸伊勢丹は市がお金を出して存続するみたいですね...
— dorothy@8/30マリン (@dorothy19841101) August 25, 2017
船橋西武が来年2月末に閉鎖、のニュース。別館のロフトもろとも閉鎖なのかなー。百貨店なら船橋駅直結の東武百貨店があるし、7&Yとしては、西武と反対側の駅前に巨大なイトーヨーカドーも抱えてるしね。
— 後藤めたる (@gotometa) August 25, 2017
えええ西武船橋閉店するのか… 昔たまに行ってたよ…
— lollia19 (@lollia19) August 25, 2017
【スポンサード リンク】
そごう・西武、西武船橋・小田原店を閉鎖 首都圏に集中 (日経)
2017/8/25
セブン&アイ・ホールディングスは25日、百貨店事業の子会社そごう・西武が、2018年2月末に西武船橋店(千葉県船橋市)と西武小田原店(神奈川県小田原市)を閉鎖すると発表した。同社は17年2月期にも百貨店4店舗を閉めており、今年10月に関西の2店舗も同業のエイチ・ツー・オーリテイリングに譲渡する予定。首都圏の主要な店舗に経営資源を集中させる戦略を鮮明にする。
西武船橋店の売上高は17年2月期に169億円、西武小田原店は同74億円で、いずれも売上高の減少が続いていた。西武船橋店については閉店後に地権者などと協議して不動産価値を再評価し、複合施設への転換を検討していくという。
そごう・西武は16年9月にそごう柏店(千葉県柏市)と西武旭川店(北海道旭川市)、17年2月に西武八尾店(大阪府八尾市)と西武筑波店(茨城県つくば市)を閉めた。今年10月には阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オーリテイリングに対し、そごう神戸店(神戸市)と西武高槻店(大阪府高槻市)の2店舗も譲渡する。
25日発表した2店舗の閉店を含めると、18年2月期末のそごう・西武の国内百貨店の店舗数は15となる見込み。