話題のニュース

今最も読んでおきたい話題のニュースはこれ

【遅っ!ついに判明】24時間TVランナーはブルゾンちえみ!視聴率目的で引っ張りすぎと批判殺到

【誰か判明】24時間テレビ走者はブルゾンちえみ!

f:id:summer-jingu-stadium:20170826205628p:plain

24時間テレビ2017、今回、恒例となっているチャリティーマラソンに特に注目が集まった。なぜなら、ランナーが放送当日に発表されることになったからだ。

 

【スポンサード リンク】

 

ランナーを当日発表することが明かされた730日放送の「行列のできる法律相談所」では、

 

ヒントとして

「当日武道館にいる人全員」

「一番、走る理由がある人が、走ります」

と伝えられた。

 

さらに、番組の中では、ランナーに関する重大情報として「幸せなことがあった人」というヒントが示された。

 

 

24時間テレビ・ブルゾンちえみ

f:id:summer-jingu-stadium:20170826205628p:plain

 

あの坂本トレーナーが引退?ラストラン

f:id:summer-jingu-stadium:20170826190642p:plain

 

 

 

【スポンサード リンク】

 

24時間テレビ・坂本雄次プロフィール

1947年 神奈川県茅ヶ崎市生まれ。ランニングプロデューサー。

健康のため1976年から独自でランニングをはじめる。 

在籍していた東京電力の陸上部で監督を15年間務め、素人集団のなかからフルマラソンを2時間30分台で走るランナーを数多く育てる。 19937月、「100kmウルトラマラソン」や「24時間リレーマラソン大会」など各種の全国大会を企画・運営する株式会社ランナーズウェルネスを設立。

日本テレビ「24時間マラソン」には1992年の立ち上げから携わり、ランニングを主体としたテレビ番組の監修・運営・タレント指導というテレビ界における新ジャンルを開拓する。

 

【スポンサード リンク】

 

 

24時間テレビ歴代のランナー走者一覧

1992年・・・153キロ 間寛平 
1993年・・・200キロ 間寛平 
1994年・・・100キロ ダチョウ倶楽部
1995年・・・600キロ 間寛平
1996年・・・100キロ 赤井英和
1997年・・・100キロ TOKIO・山口達也
1998年・・・100キロ V6・森田剛
1999年・・・110キロ にしきのあきら
2000年・・・150キロ トミーズ雅
2001年・・・85キロ  研ナオコ
2002年・・・100キロ 西村知美
2003年・・・110キロ 山田花子
2004年・・・100キロ 杉田かおる
2005年・・・100キロ 丸山和也
2006年・・・100キロ アンガールズ
2007年・・・70キロ  萩本欽一
2008年・・・113キロ エド・はるみ
2009年・・・126.585キロ イモトアヤコ
2010年・・・85キロ  はるな愛
2011年・・・距離不明 徳光和夫
2012年・・・120キロ 佐々木健介・北斗晶一家
2013年・・・88キロ  大島美幸
2014年・・・101キロ TOKIO・城島茂
2015年・・・100キロ DAIGO
2016年・・・100.5キロ 林家たい平

 

【スポンサード リンク】

 

視聴率稼ぎで発表引っ張りすぎと批判の声

https://twitter.com/Ruru_chqn/status/901382465326940160